fc2ブログ

タケシ&マミーの世界一周 マックの旅(なければ ご麺)

夫婦でひたすら未知の味を求めて世界一周するお話です         世界中のマックも制覇したいな!

ラオス編(9)

2/28 バンビエンからビエンチャンへ移動

10時発のビップバス?でビエンチャンへ
お客が全員揃ったら20分前でも出発してくれ
非常にスムーズにビエンチャン13時到着

DSC06399.jpg
少ししか南下してないのに 更に暑さが厳しくなった感じ
老舗のもち米アイス屋で涼んでます
1カップ40円 もち米の上にココナッツアイスを乗っけてるだけなんだけど
意外にあり!!
DSC06403.jpg
夜はお初にお目にかかる「ビアラーオ・ゴールド」
ちょっと高くて130円 切れとコクが増して スーパードライみたい

3/1 ビエンチャン観光

DSC06404.jpg
朝食にヌードルスープとネームカオ 300円
ネームカオとはライスボールコロッケを砕いて焼き飯みたいにしたものを
野菜でくるんで食べます
これでもかってぐらい生野菜が出てくるので腹一杯です
米はスイートチリを濃くした味で包んで調度良いくらい


DSC06409.jpg
お坊さん達もカフェで一休み
ラオスのお坊さんは タバコ・お酒もするし
女性の観光客には直ぐ声かけてくるらしい・・・

DSC06412.jpg
タードダム

DSC06418.jpg
凱旋門 ビエンチャン自体には余り見所はありません

DSC06421.jpg
これもラオスのビール 75円 いまいち・・・
見えてるガンジーみたい方が日本人で声をかけてくれました
ラオスに住んでいて ここ10年で急速にラオスが成長して
つまらなくなったそうです
もともとラオス人は 衣食住に無頓着だから食べ物も
何処行っても同じ味だし 仕事に対しても意欲がなく
「実際歩いていて 客引きに会わないでしょう」
「会っても せいぜい一言ぐらいで諦めちゃう」
確かに全くうざくないけど 長居するとそれがつまらないらしいです


DSC06422.jpg
お寺は町のいたるところにあります

DSC06425.jpg
スパイシーダック 150円・・・かなり辛いけどお酒が進む!
貝のオムレツ 150円・・・ややお好み焼き風で美味しい
コンビニの前に屋台があるので 飲み物なくなったら
すぐに安く買ってこれるので非常に便利
ビアラーオとこれでお別れ 美味しかったなぁ・・・

DSC06429.jpg
ジュース屋台 1杯30円
あんみつジュースってところかな 小豆が非常に美味しい


3/2 このたび最後のバス移動! バンコクへ

DSC06432.jpg
お昼にラオス・タイ料理のビッフェ 1人450円
美味しいし ドリンク デザートも充実していて大満足
ラオスにしては高価格なのに地元のビジネスマンでびっしりでした

DSC06433.jpg
噴水広場 水が吹いているのは1度も見かけませんでした
ラオス 今回で十分満喫 食べ残しなし!!
北に比べて 南はかなり田舎と言うか 昔のままなので
ラオスを強く感じたのは パクセーだったかなぁ
食べ物も結構違うし・・・

DSC06439.jpg
18時発のビップバスでバンコクへ 2,100円
タイ側国境でチケット再購入しバス乗り換えるのが少しめんどくさい
ラオス出国税 90円も徴収されます

ここはタイ側の休憩所です
東南アジアの国境では タイ側に入るとすぐセブンイレブンが目に付くので
それを見ると 何故かホッとします
DSC06438.jpg
バスはビップらしくないけど 水・ジュース・コーヒー・お菓子出るし
食事もドライブインで10品ほどから選択できます
うーん・・・美味しくなかった

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ:世界一周 - ジャンル:旅行

  1. 2011/03/05(土) 20:18:56|
  2. ラオス
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ラオス編(8)

2/25 バンビエンへミニバンで・・・

DSC06332.jpg
9時発のミニバンでバンビエンへ向かいます
最初からエンジンのかかり悪いし 怪しいなと思ってたら・・・
いくらも走らないうちに車ストップ
代車町です・・・
結局5時間ぐらいで着く筈なのに8時間かかった
去年パクセーでもバス故障するし ラオスと相性悪いのかな
DSC06333.jpg
昼休憩で
ヌードルスープ 150円・・・ あっさりコンソメっぽい味で美味しい
フライドヌードル 150円・・・ 油とまぶしただけって感じで美味しくない

DSC06337.jpg
バンビエンにて夕食
ラープ・ポーク 200円・・・ラープとは挽肉をナンプラーやスパイスとあえたもの
タイ東北部の料理です ラオス料理はかなり影響されてます
これは何処で頼んでもまず外さない味!
ピリ辛で少し酸味あって美味しい

DSC06338.jpg
ラオ・ソムタム 200円
タイより更に辛い! 激辛!! 汗だく・・・


2/26 雨のバンビエン・・・

DSC06340.jpg
朝から雨が降ったり止んだり
今日は休息日にします  すなわち食べてばっかりになるんだけど 
ラオヌードルスプ 100円
麺はお決まりの米粉のもっちりうどん風麺
スープ 鳥がらスープにココナッツミルク入っていて
中盤ぐらいから くどくて食べれなくなった

DSC06341.jpg
イエローヌードル 100円
ソーキそばのようでかなり美味しい
盛り付けもトマトは別として 日本のラーメンみたい

DSC06349.jpg
バンビエンの町並み
バックパッカー御用達の町 パーイにも似てる
こういうとこって観光地化され居心地良いんだけど
食べ物 売ってるもの隔たりすぎていて地元色に欠けるのが難点

DSC06350.jpg
山と川に囲まれ アウトドア盛んなのも特徴です

DSC06360.jpg
たいして動いてないのに 腹が減る
生姜炒め 150円 
ラオスと言えば もち米 これだけあると腹一杯!

DSC06361.jpg
焼きラオ麺 100円 炒めるとよりドロドロに・・・
そしてやたらとガムのように伸びる でも美味しい

DSC06363.jpg
夜は軽めに ビアラーオとBBQ
1本40円 大ぶりの野菜もたっぷりで美味しい


2/27 バンビエン名物 チューブ下り

DSC06367.jpg
朝食は屋台でおかずを見繕ってきました 200円
もち米多すぎです・・・

DSC06369.jpg
街中で受付し 1人550円
チューブを借りてトィクトゥクで上流へ

DSC06386.jpg
川下りスタート!!
今日は天気も良く最高!!

DSC06383.jpg
川沿いにはバーが立ち並びミュージック ガンガン鳴らしてるし
ターザンジャンプ ウォータースライダーなどあって飽きさせない・・・


DSC06392.jpg
いえ 段々飽きてきた・・・
流れが遅いので手で漕ぐ羽目になります
雨季シーズンだと水かさ増して 3倍のスピードになるみたい
かなり手漕ぎ入れたけど 2時間半かかりました
お陰で良い運動になったし 流れる景色を眺めながらの
日向ぼっこは気持ち良かったです


運動の後にラオマッサージ
頭・背中 40分で300円
緩めで寝ちゃいそうな感じのマッサージ
個人的にはこれぐらいが好きです(痛いやつは苦手)
 
DSC06395.jpg
夜はチャーハン ニードル ビアラーオ
何故こんなにビアラーオ美味しいんだろう?

DSC06396.jpg
つまみに更にきのこ炒め ほんのりカレー味で美味しい

明日はビエンチャンに向かい 2泊し
そしてついに最終地 バンコクに戻ります

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

テーマ:世界一周 - ジャンル:旅行

  1. 2011/02/27(日) 23:43:41|
  2. ラオス
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ラオス編(7)

2/24 古都ルアンパバーン観光

バスは定刻通り朝6時到着 ちょっとお尻痛くなった
せっかく朝早くから起きてるので 速攻で宿とって・・・
DSC06269.jpg
名物 托鉢を見学
半分は観光客の人たちが もち米をお坊さんたちにあげてました
これで朝靄でも出てれば もっと雰囲気あったかなぁ

DSC06272.jpg
最近はラオコーヒーも注目されてるとか
1杯50円 ミルク入りで頼むと練乳が入ってくるのでかなり甘い!

DSC06274.jpg
ルアンパバーン なかなか雰囲気のいい町です

DSC06281.jpg
この町には80もの古い寺院が建っていて
普通に歩いてるだけでも目にとまります


DSC06284.jpg
ラオス名物 カオピヤック 100円
どうしても食べたかったんだけど 食べてみて
前回既に食べてたことに気付く・・・
どろどろ米麺におこしを合わせるとより美味しい!!
DSC06288.jpg
メコン川 川沿いはちょっと高めのレストラン街

DSC06291.jpg
京都の様って言われるのも分かるなぁ

DSC06294.jpg
世界一美味しい肉まん と言われてるらしい 2個50円
確かに甘めの塩味豚肉が美味しい
でも 肉まんはすすきののが1番美味しいと思う

DSC06296.jpg
久しぶりのビアラーオ!! 何故かやっぱり美味しいんだよね
最高です!!(缶より瓶の方がもっと美味しい)

DSC06298.jpg
夜は屋台で
ベジタリアンフードのみだけど 20種類ほどが100円で
1皿盛り放題(1回のみ) 全体的にかなり薄味
ラオスにきてから見かける イカ出汁醤油が美味しいです

DSC06299.jpg
フルーツシェイク 1杯50円
目で見て選べるのが嬉しい!
ただドラゴンフルーツのみだと味薄くて美味しくないです
組み合わせが肝心なのです

2/25 市内観光とサウナですっきり


DSC06300.jpg
シーフードフライドライス 100円
ラオスの米 かなり日本に近い
もち米も多く食べられてるせいか 米に粘りがある

DSC06303.jpg
お寺の一つ
注意しないと 時々200円取られる所もあります

DSC06304.jpg
ラオスと言えば焼き物
ソーセージも美味しそうに見えるけど・・・
甘ったるくて食べられません(経験済み)

DSC06306.jpg
是非食べてと言われていた 肉味噌サンドイッチ100円
中に豚肉の味噌というより塩誰漬ミンチが入ってます
上の動物の毛みたいのは 魚の珍味の味 
劇的な味のするサンドイッチでした

DSC06307.jpg
オレオシェイク 50円
オレオにシロップ入れたものでオレオの味そのもの
気に入った!!

DSC06309.jpg
こちらもお寺 季節的なものかお花も綺麗でした

DSC06315.jpg
町の中心にある小高い丘 プーシー
360度眺められて 風も良い感じに吹いていて
ゆっくりしたくなる場所です

DSC06327.jpg
日中は35度を越える暑さ!
暑い時は働かない! 店員さんも皆 お昼寝タイム

DSC06330.jpg
名物 赤十字サウナ 100円
薬草入り蒸気が立ち込めていて 80度くらいかな
サウナ上がりのお茶も美味しく
マッサージも400円でした(上半身中心のソフト系)
つい嵌ってしまいそうなんだけど 部屋が6人も入れば満タン!


DSC06331.jpg
今夜は別のお店のビッフェ
鶏むね肉焼きもつけて ビアラーオで乾杯です!


今日 聞いてはいたんだけどネットで調べてみたら
N.Zの地震 かなりの被害のようです
しかもクライストチャーチだったとは・・・
昔住んでいて 確かに地震の多い国ではあったけど・・・
第二の故郷と言っても言い町なので 非常に心配です

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

テーマ:世界一周 - ジャンル:旅行

  1. 2011/02/26(土) 02:56:49|
  2. ラオス
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ラオス編(6)

2/21 ラオス国境の町 フェーサーイへ
DSC06233.jpg
最後のタイぶっかけ飯になるかなぁ
まだまだ ぶっかけてないおかず沢山あるのに・・・ タイ飯やめられない!

DSC06234.jpg
まずはタイ側国境 チェンコーンへバスで 200円
右側に建ってる 掘っ立て小屋がタイのイミグレ

DSC06235.jpg
久しぶりのメコン川を船で渡れば ラオス フェーサイです
ラオスには 15日間まではビザなしで入国できます(3年前ぐらいから)
周りの欧米人はアライバルビザ取得にお金払ってたから
少し得した気分・・・


DSC06241.jpg
ラオヌードル 100円
レバーのような血を固めたのがたっぷり・・・
生野菜もたっぷり・・・ 
DSC06242.jpg
メコン川と夕焼け
フェーサイからルアンパバーンへはボートしかないと思ってたら
バスもしっかり走ってました
宿とってから気付いたので・・・ 
夜行バス使えば1泊する必要なかったなぁ
DSC06245.jpg
ラオベジスープ 100円
ちょっと甘めのニョクマム味 めんつゆぽくて懐かしい味


DSC06246.jpg
ラオチキン炒めセット 150円
鶏肉はラオスが東南アジアでは1番美味しい
なぜポテトフライも付いてるのか意味が分からんけど・・・

ラオス 朝晩は涼しいけど 日中は一気に暑くなった感じです

2/22 夜行バスでルアンパバーンへ移動

DSC06249.jpg
ラオス ベジスープカレー 100円
見た目といい 味といい 日本のスープカレー屋で出てくる味 美味しい
 
DSC06250.jpg
ポークスープカレー 150円
「一灯庵」のタイ風スープカレーこれ真似した?ってくらいそっくり!

DSC06254.jpg
これと言って見所のない小さな町
お寺があったので登ってみます

DSC06255.jpg
ちょっとした高台で風が気持ちよく 人もいないので
気持ちよく読書してたらあっと言う間にバスの時間

DSC06260.jpg
一応ビップバス 2,000円 トイレなし・・・
川下りは特に興味なかったし 1泊二日 2,700円かけてまでは・・・
ちなみにスピードボートってのもあって4,500円
6時間でルアンパバーンへ行けるんだけど
5人くらいしか乗れない 木の小船でよく転覆するらしい

定刻通り17時発で ちょこちょこ休憩入れてくれます
水と飴だけは出てきました
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

テーマ:世界一周 - ジャンル:旅行

  1. 2011/02/26(土) 01:57:00|
  2. ラオス
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ラオス編(5)

5/1 もっとラオスに滞在したかったけど パクセーから
ベトナムに戻った方が効率が良いので バスでダナンを目指すことに
ちなみに昨夜の夕食
揚げ春巻きは皮がぶ厚く中身はあっさり鶏肉 美味しい

P1020191.jpg
鶏肉と卵のサラダ 胡椒風味 ラオスは総じて味は薄め
ビアラーオには大変お世話になりました


P1020192.jpg
前回も通過したラオス ベトナム間国境
今度は出国税みたいなのか 100円ほどでチケットを購入して
支払いました


パクセーまでの総移動時間 20時間程だったので
今回もそれぐらいと思っていたら 妙にトイレタイム 食事タイム
少ないし 短いし バスも飛ばし気味だなって思ってたら
13時間ほどで21時にダナン到着・・・・
朝方到着するつもりでいたので バスターミナルで夜明けを待つ予定が
宿に泊まることに・・・
ここダナンはベトナム第4の都市 人口100万 でも全く英語が通じない
どうにかこうにか注文して出てて来たのがこれ 

P1020193.jpg
鳥の内臓入りヌードルスープ マミー喜んでいたけど・・・
P1020194.jpg
帰ろうと思ったら 地鳥一羽蒸したものが・・・
これとスープで1品だったみたい 
身が薄く 堅くて どこ食べても 鳥の皮みたいで
今一・・・ 500円 高いし・・・ 

テーマ:世界一周 - ジャンル:旅行

  1. 2010/05/06(木) 14:28:33|
  2. ラオス
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

プロフィール

j.takesi

Author:j.takesi
タケシ:37歳(夫)食が人生 クールな料理人  

マミー:37歳(妻) 感情が全て 熱血保育士 

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (2)
準備 (6)
世界の美女達 (15)
世界のトイレ (28)
宿泊ホテル履歴 (90)
旅のテクニック (2)
タイ (17)
マレーシア (8)
ベトナム (8)
ラオス (9)
トルコ (13)
エジプト (9)
ブルガリア (1)
ルーマニア (3)
ハンガリー (4)
クロアチア (4)
スロヴェニア (1)
オーストリア (3)
ポーランド (3)
チェコ (1)
ドイツ (7)
オランダ (2)
ベルギー (2)
イギリス (4)
フランス (5)
イタリア (10)
スペイン (8)
ポルトガル (8)
アルゼンチン (8)
チリ (5)
ウルグアイ (1)
パラグアイ (6)
ブラジル (7)
ボリビア (11)
ペルー (17)
コロンビア (3)
パナマ (3)
グアテマラ (7)
ホンジュラス (1)
メキシコ (12)
キューバ (5)
アメリカ (13)
インド (16)
カンボジア (3)
ミャンマー (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR