fc2ブログ

タケシ&マミーの世界一周 マックの旅(なければ ご麺)

夫婦でひたすら未知の味を求めて世界一周するお話です         世界中のマックも制覇したいな!

インド編(15)

2/4 ついにインド1周 コルカタへ

もうちょっとゆっくりしたい プリーを後にしコルカタへ移動
DSC05839.jpg
プリー駅 インドでは綺麗な方
DSC05840.jpg
ちょっと高価な列車になってしまいました 1,200円
DSC05841.jpg
シートもゆったり目 乗ってるインド人も少しリッチな人達

DSC05842.jpg
朝食付き オムレツ
DSC05843.jpg
昼食も付いてる 最後のカレーかな・・・
DSC05844.jpg
さすが豪華列車 定刻通りコルカタ到着
1ヶ月ぶりのコルカタ 汚さは相変わらずだけど
少し暖かくなってきてます
DSC05845.jpg
コルカタの安飯はインド1番
唯一中華街あるだけあって 中華系の味がうまい

たまたま 今日バンコクから1人で来た日本人に会ったんだけど
インド初日にして ウザさ 汚さにやられて 帰りたいと嘆いていたので
プリー・サンタナロッジをお勧めしてあげました
あそこなら最悪1月 沈没できるだろうし
インド慣れ 出来るかもしれない・・・
自分の初日を思うと 彼の気持ち 分からなくはないので・・・
ついでに インド人について追加
並ぶ時(物 切符等購入時)ちょっとの隙間があれば割り込んでくる
その為か 身体密着して後ろにへばりついてくるので
最初はスリかと思ったけど それがインド流でした
周りから見てると 笑っちゃうくらい 皆密着してます

2/5 コルカタ 中華三昧
DSC05847.jpg
美味しくて有名な「香港飯店」
焼き飯 120円 ワンタンスープ 100円・・・完全に中華 美味しい
一押し かた揚げ焼きそば 120円・・・長崎皿うどんみたいで美味しい

DSC05849.jpg
最終日なので買い物等して 夜も同じ店に(予定通り)
上のチャウチャウライス(中華飯)最高でした
これで だいぶ香辛料抜けたかな・・・

2/6 やっと? バンコクへ
DSC05850.jpg
コルカタ空港 便数全然ないし 小さいし何も売ってない・・・
やっとバンコクに戻れるっていう 嬉しい気持ちもあるし
何だかんだ言っても 楽しかったインドが名残惜しくもあります
しばらくは 再訪したいと思わないけど・・・ 気持ち変わるかも・・・

DSC05851.jpg
本当に最後のインド飯 カレーじゃないのが残念?

DSC05853.jpg
バンコクカオサン通り
何度かタイ来たけど これほど雰囲気のゆったりさに
感動したことはなかった!! 最高だ!!(インド後遺症?)
全てが綺麗で 超快適です 
嬉しくてたまりません
タイ飯も いつもなら少し辛くしたり味付けするけど
必要なし!! 薄くて優しい味が幸せです!!


にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ:世界一周 - ジャンル:旅行

  1. 2011/02/09(水) 00:22:26|
  2. インド
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

インド編(14)

2/2 スーリヤ寺院見学
ローカルバスで1時間 隣町コナーラクへ
バスは超満員 でも外国人旅行者が乗ってくると
車掌さんが座ってるインド人を立たせて 優先的に座らせてくれる
ここで初めて見た光景 何故だろう?


DSC05805.jpg
ランチにタリー 120円 これしかなかったから
食べれるけどやっぱり飽きたなぁ・・・

DSC05807.jpg
コナーラクの町

DSC05808.jpg
そしてスーリヤ(太陽)寺院へ

DSC05810.jpg
彫刻の精巧さは見事

DSC05814.jpg
24個の車輪に支えられた巨大な馬車を模した寺院です

DSC05813.jpg
高さ38mの前殿
本来は後ろに70mの本殿が建てられる筈だったのだけど
最初から未完なのか 地震で崩れたのか定かでない

DSC05820.jpg
スケールはエローラに及ばないけど彫刻はインドで1番!

DSC05821.jpg
食べられそうになってる人もいました

DSC05826.jpg
象さんが踏み潰されたみたいになってる・・・

DSC05827.jpg
夕食のベジバーガー あっさりが欲しい時に良い

DSC05828.jpg
とりモモ肉ニンニク醤油焼き まさに日本の味 醤油はいいなぁ


2/3 インド伝統的医療 アーユルヴェーダ体験

アビヤンガ(全身) 700円・・・ ハーブオイルでの全身マッサージ
リンパマッサージのような感じで 結構痛いけど
終わった後は爽快
シロダーラ 1,400円・・・頭のマッサージの後 仰向けに寝て
頭ぐらいの大きさの振子型の鍋に温めたハーブオイルを
額を中心に左右に垂らすもの
やってる時は指で左右に撫でられてるような感じで
段々気持ちよくなってくる
終わった後は ワックス塗ったみたいに髪ベタベタ
 
DSC05832.jpg
こんな感じ
ちなみに髭は今朝剃りました・・・

DSC05836.jpg
ここの床屋で 40円
日本で剃るのと大差なく快適

DSC05831.jpg
ランチは サンタナロッジのお兄さん経営の
サンタナホテルで

DSC05834.jpg
海老カレー140円 ・・・ 前回には全く及ばない 美味しいけど
チキンカレー 140円・・・これは美味しい かなりフルーティ
日本のルーカレーに近い
レモンライス 60円・・・これが本物だったのかな うっすりレモン味するし
ナッツと何かの実みたいな黒い粒粒が合さって美味しい
DSC05835.jpg
タンドリーフィッシュ 140円・・・ こまい みたいで美味しい

DSC05837.jpg
宿の屋上からの風景
天気が良いと夕焼けが綺麗に見えるんだけど・・・

DSC05838.jpg
サンタナ 最後の夕食 
日替わりカレー (チキン) かなり日本人に会うようにした
インドカレー お代わりできるので腹一杯になります

明日コルカタへ移動し 2泊して
2/6 昼の便でバンコクに戻ります
それまでは また音信不通になると思いますのであしからず・・・

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

テーマ:世界一周 - ジャンル:旅行

  1. 2011/02/03(木) 20:51:07|
  2. インド
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

インド編(13)

2/1 プリーでゆっくり
DSC05804.jpg
日替わり朝食 今朝はフレンチトースト
この宿 味付けは日本に近く優しい味なので
インド飯飽きた我々には 非常に嬉しい

DSC05783.jpg
宿から近い ラクシュミー寺院

DSC05786.jpg
散歩しながらジャガンナート寺院へ

DSC05789.jpg
12世紀に建てられたヒンドゥー教の寺院
教徒以外は内部に入れません
高さ65mと思ったよりでかくて立派でビックリ!

DSC05790.jpg
マーケット前 かなり綺麗だけどインドらしい風景

DSC05793.jpg
ビーチ 平日の昼間なのになんでこんなに人いるの?
男性女性共に服着たまま入ります まぁ沐浴ですな

DSC05797.jpg
水っぽいきゅうり フルーツとしてよく売られてる

DSC05799.jpg
昼はホリデイ・リゾートホテルで
海老カレー 400円・・・超美味しい 辛くないグリーンカレーのようだけど
より奥深く海老の味十分で最高!!
チキンカレー250円・・・オニオンベースで調度よい辛さで美味しい
良いところで食べればやっぱり美味しい・・・毎日は無理だけど
 
DSC05801.jpg
宿の夕食 おじや 塩野菜味で胃に優しい

DSC05802.jpg
ガーリック焼き飯 まぁ普通

DSC05803.jpg

名物卵プリン 40円 ・・・チーズケーキに近いマッタリさ なかなかやるな!



にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

テーマ:世界一周 - ジャンル:旅行

  1. 2011/02/03(木) 19:54:06|
  2. インド
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

インド編 (12)

1/28 チェンナイ到着

今回のバスはリクライニングもあって
道路状況も良く快適に朝チェンナイに到着
ニューデリーに比べればかなり綺麗な街
でも都会だけに・・・ やっぱりインドになってしまうのね
 
DSC05742.jpg
レストランでミールス&ツキンカレー 240円
インド料理は何処に行っても価格に見合う味になってます
屋台はやっぱり屋台の味 レストランとは雲泥の差
見た目は似ていても 美味しさが違う
 
DSC05743.jpg
一瞬和菓子屋かと思ってしまうインドスィーツ
1個10円ぐらいから

DSC05746.jpg
左上はソーセージの味(強烈!!) 左下は水飴の味
真ん中二つ 練り切りみたく見えるけど
蜜漬インド蒸しパン土台に甘くて粉っぽい飾り
右は砂糖漬け寒天菓子 唯一食べれるかな

1/29 チェンナイ観光とお誕生日

DSC05748.jpg
南インドのトラヴィタ様式の寺院の塔門(ゴープラム)は
ほとんどこの形 


DSC05750.jpg
ランチは私の誕生日を兼ねてチェンナイで有名なケーララ料理店へ
左 チキンビリャーニ 240円
これが本物か? 鳥の炊き込みご飯みたい やわらかい味で美味しい
右 マトンカリー 250円 
ニュデリーの店には劣るけど 石山にあるカラバトカレーみたい


DSC05752.jpg
ミールス 240円 これが本来の形
バナナの葉っぱの上に置かれて 「もういらない」と
断るまでどんどこ注ぎ足してきます
ご飯の上にかけたチリ粉チーズみたいのがかなり美味しくさせる
大満足でした

DSC05754.jpg
パルタサラティ寺院のゴープラム
無数の色鮮やかに彫刻された無数の神々

DSC05758.jpg
対岸から見た全体像 大小のゴープラムが見えます

DSC05760.jpg
こっちが多き方 高さ40m 
何とも独特で結構好きです

DSC05764.jpg
バースデーケーキ(チョコチェリー)
スポンジ硬いけど 出来合バニラクリーム使用だけど
インドにしては頑張ってるのでは・・・

1/30 プリーへ列車で移動(このインド旅最長区間)
 
DSC05765.jpg
チェンナイセントラル駅
イギリス植民地だったのでイギリス的建物が多い

DSC05766.jpg
インド人 インスタントラーメン大好物らしく
色々売ってるんだけど お湯が沸かせなくて・・・
やっと食べれました
コクも何もない ただ辛いカレー味 いまいちです

DSC05768.jpg
上から2番目のクラス 2A
2段ベッドになっただけでも かなり快適
順調にって20時間の旅 1人2,600円
インド 交通費も安いのが嬉しい

DSC05769.jpg
車内食 チキンカレー 140円
インド飯しかないので・・・
相変わらず飯時は カレーの匂いで車内は一杯


2/1 ここでゆっくりプリー

奇跡的に10分遅れでブバネシュワール到着
列車を乗り換え3時間 海辺の保養地プリーへ
9時 宿に到着 コルカタへ戻るまでここでゆっくりします
(2/6 コルカタ発バンコク行きです)

DSC05770.jpg
プリーの宿は朝晩2食付
早速朝食 おじやっぽい野菜スープにパン
どちらも日本ぽい味でおいしい

DSC05772.jpg
昼は察しの通り 溜まったブログ更新です
夕方散歩へ
ちょっとした海岸沿いのリゾートって感じで居心地良い!

DSC05776.jpg
海水は意外に綺麗
ただ 砂浜はゴミ・糞だらけだけど・・・


DSC05780.jpg
夕食にオムライス

DSC05781.jpg
醤油ラーメン?セット
どう考えても 塩野菜インスタント麺だった

DSC05782.jpg
鳥のから揚げ なかなか上出来!

プリー 当初は来る予定なかったけど
旅人の反響が良く 最後にインド疲れを癒す為にも
途中からはプリー目指して旅してたようなもんでした

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

テーマ:世界一周 - ジャンル:旅行

  1. 2011/02/02(水) 02:01:32|
  2. インド
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

インド編(12)

1/26 マイソール マハラジャ宮殿
DSC05698.jpg
マイソールのマーケット
この街に来て特に目立つのがお花
お供え用 飾り用と街中花だらけです
南インドはベンガルールを中心に早くから工業化に成功し
経済・IT産業の中心地
その為 富裕層が多いのか人々はゆったりしているし
街も整然としてるしインドらしくない 
DSC05701.jpg
1週間前ぐらいにお祭りがあったらしく
街中の牛さん達が身体は黄色く角はカラフルに塗られてました

DSC05700.jpg
やっと見つけたレッドバナナ 1本20円
バナナらしい酸味がなく 凄く甘くまったりしていて美味しい

DSC05708.jpg
マイソール藩王の宮殿 マハラジャ宮殿
ここから先は有料なので ご遠慮
お楽しみは夜だしね

DSC05709.jpg
インドスイカ 20円 ちょっと甘味に欠ける
スイカと言えばやっぱりイタリアがダントツに美味しかったなぁ

DSC05711.jpg
南に来て暑くなったせいもあり蚊が多くなった
インドの蚊避けクリーム まずまず効果あります

DSC05712.jpg
タンドリーフィッシュ 40円
小骨が多くて川魚っぽいけど カリカリに揚げてあって美味しい

DSC05718.jpg
夜のマハラジャ宮殿 日曜日と祝日のみ夜のライトアップがあります
うまく祝日に嵌ったのもマイソールに来た理由です
入場料無料だし・・・

DSC05730.jpg
19時になると別バージョンのライトアップ
ちょっとやりすぎ感あり 中国的だぁ

DSC05733.jpg
チックー 見た目はジャガイモの果物
良く言えば汁っぽい干し柿 実際は腐った梨 リバースでした
現地ではインドキウイといっていた・・・



1/27 チェンナイへバスで移動
DSC05734.jpg
良く利用していたレストラン
最初ここに宿取ろうと何度も尋ねたけど
部屋ないよと言われる 満室って意味かと思ったら
「HOTEL」 ってあるけど 南インドではレストランの意味
部屋などあるわけないのでした

DSC05735.jpg
眺めが良く 風邪も気持ち良いルーフレストランでした
DSC05736.jpg
遅めのチェックアウトして バス待ちの間ここでゆっくりランチ
いつもの面々とチキン・ティッカ160円
むね肉をヨーグルトと香辛料につけて焼いたもの
久しぶりに肉食べたーって満足感あり

DSC05739.jpg
マイソールのバスターミナル
インドではあり得ないほどの綺麗さです

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

テーマ:世界一周 - ジャンル:旅行

  1. 2011/02/01(火) 20:26:08|
  2. インド
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

プロフィール

j.takesi

Author:j.takesi
タケシ:37歳(夫)食が人生 クールな料理人  

マミー:37歳(妻) 感情が全て 熱血保育士 

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (2)
準備 (6)
世界の美女達 (15)
世界のトイレ (28)
宿泊ホテル履歴 (90)
旅のテクニック (2)
タイ (17)
マレーシア (8)
ベトナム (8)
ラオス (9)
トルコ (13)
エジプト (9)
ブルガリア (1)
ルーマニア (3)
ハンガリー (4)
クロアチア (4)
スロヴェニア (1)
オーストリア (3)
ポーランド (3)
チェコ (1)
ドイツ (7)
オランダ (2)
ベルギー (2)
イギリス (4)
フランス (5)
イタリア (10)
スペイン (8)
ポルトガル (8)
アルゼンチン (8)
チリ (5)
ウルグアイ (1)
パラグアイ (6)
ブラジル (7)
ボリビア (11)
ペルー (17)
コロンビア (3)
パナマ (3)
グアテマラ (7)
ホンジュラス (1)
メキシコ (12)
キューバ (5)
アメリカ (13)
インド (16)
カンボジア (3)
ミャンマー (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR