fc2ブログ

タケシ&マミーの世界一周 マックの旅(なければ ご麺)

夫婦でひたすら未知の味を求めて世界一周するお話です         世界中のマックも制覇したいな!

メキシコ編(12)

12/10 メキシコ第二の都市 グアダラハラ
12/10 グアナファト 8:40発のバス グアダラハラ13時到着
DSC03984.jpg
サンファン・デ・ディオス教会 平日なのに人がうっちゃり
DSC03985.jpg
リベルダ市場でランチ やたらと日本食屋?がありました
DSC03987.jpg
ビーフ(チリ・豆ソース)・ビーフスープ 350円
スープ ビーフシチューみたいでかなり美味しい
メキシコの豚肉はどうも臭くて苦手なので 鳥・牛がお勧め!
DSC03988.jpg
メキシコのパンメーカー 「ビンボー」 まぁ「日糧」みたいなもんです
DSC03989.jpg
街ブラして夕食にチョリソータコス 180円
なんだかんだで かなりタコス食べたなぁ 段々美味しくなってきた感じなのか
慣れてきたのか・・・ タコス屋しかないってのもあるけれど
DSC03992.jpg
ビール70円とハポネスの豆(日本の豆菓子そのもの 良く見かけたので)

12/11 世界文化遺産と市内観光
DSC04005.jpg
世界遺産オスビシオ・カビャーナス
DSC04009.jpg
広場には有名どころの壁画が
中には入りませんでした 外観で満足です
DSC04016.jpg
カテドラル モスクと教会が入り混じったような建築様式
DSC04026.jpg
正面から見るとこんな感じ
DSC04030.jpg
中は意外にシンプルでした
DSC04032.jpg
メキシコ各州のパレードが行われてます 
メキシコ 各地でちょくちょくパレードやっているの見たけど
各地の文化を継承するのにいいなと思います
日本も祭りはあるけど 全都道府県が集まっての催し物って少ない気が・・・
DSC04040.jpg
ハリスコ州庁舎内の壁画「立ち上がる僧侶イダルゴ」
でかいし 迫力あるし 立体的で気に入った!!
DSC04049.jpg
会議堂 ここにもオロスコ作の壁画が
DSC04048.jpg
奴隷がつながれていたチェーンを切断して開放するメキシコ独立の父イダルゴ神父
DSC04078.jpg
KFC 340円 ネットをやりに来たんだけど上手く接続できなかった・・・
DSC04079.jpg
やむを得ずマックに ヴィボバーガーセット230円 
ただパテ2枚にレタスとチリソース でもカンクンでも見たけど曜日ごとに
各セットが安くなるのはありがたい!
明日は7時の飛行機でフェニックスへ 4時には宿でないとです
メキシコ 食べ残しやり残しないって感じです
当初の予定では サンパウロでも会ったご夫妻お勧めのバハ・カリフォルニア
ティファナを経由してアメリカ入りしようと考えていたんだけど メキシコ北部は
とにかく危ないと皆が言うし 直でフェニック入りした方が安いので諦めました
長かった約4ヶ月 やっとスペイン語圏から脱出できるのも嬉しい!

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ:世界一周 - ジャンル:旅行

  1. 2010/12/14(火) 10:37:02|
  2. メキシコ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

メキシコ編(11)

12/9 世界遺産 童話の世界 グアナファト
朝8:30のバスでグアナファトへ Primera Plusバスを使用したんだけど
久しぶりに飲み物・軽食付でした 快適!!
14時ぎグアナファト着
DSC03901.jpg
宿を探していたら ペンションアミーゴで一緒だった韓国人にばったり会って
一緒の宿を紹介してもらう ラッキー 早速街歩き ラウニオン公園 
DSC03912.jpg
ラパス広場前のバシリカ この町はもともと銀鉱山だった為 トンネルは多いし
石畳の小道が入り組んでいて歩いていて非常に楽しい
DSC03909.jpg
バシリカ内部
DSC03915.jpg
街並みとレトロなバスがマッチしています
DSC03919.jpg
トンネル内部でもバス待ち!
DSC03921.jpg
ドーナツ 1個13円 ベビーカステラみたいな味
DSC03916.jpg
「口づけの小道」 通りに向かい合って建つ家のバルコニーから恋人達が
キスも出来たことから この名前になったみたい
DSC03917.jpg
こっちが本物でした!!さっきのは歩き回っても見つからないので・・・ 
適当に「これにしておこう」って撮影したもの 失礼しました!
DSC03926.jpg
まだ食べていなかった ポソーレ200円
豚の頭で出汁を取ったスープにトウモロコシ・鶏肉・レタスが入ったもの
ライムが豚臭さを消していてあっさり豚骨スープって感じで美味しい
DSC03934.jpg
グアナファト大学 狭い空間を巧みに使って建てられた・・・とのことです
DSC03940.jpg
フアレス劇場 銀鉱時代はかなり裕福だったのが感じられます
DSC03950.jpg
ピピラの丘からの夕暮れの町並み 原色系の家が良いアクセントに
DSC03960.jpg
しばらく粘って 夜景を眺める  うーん 綺麗です!
DSC03961.jpg
ピピラ記念像 メキシコ独立時の英雄若きインディヘナの鉱夫
DSC03979.jpg
少々嵌ってしまいました とうきびのマヨネーズ和え
前は1本まんまだったけど これは粒状にしたもの 
DSC03972.jpg
街中に地下へ潜るトンネルが 運転大変そうでした(byバスの運ちゃん)
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村



 

テーマ:世界一周 - ジャンル:旅行

  1. 2010/12/12(日) 09:25:57|
  2. メキシコ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

メキシコ編(10)

12/8 メキシコシティ最終日
DSC03869.jpg
ソカロで人だかりができてたので覗いてみると人口雪でお遊び
スケートリンクもあったよ 出来れば雪は見たくないなぁ
DSC03872.jpg
国立宮殿内 見学は無料なんだけど セキュリティが厳しく
ジュースから溜め込んだマックのケチャップ等まで全て没収されてしまった・・・
DSC03873.jpg
見所は多くて壁画も多い
DSC03879.jpg
ただ壁画ってどれも似ていて 段々飽きてくるのが難
DSC03881.jpg
宮殿内は社会見学の子供たちでうっちゃりでした
皆で覗いてるけど何か良く分からない!
DSC03882.jpg
テンプロ・マヨール 未だに発掘中の遺跡が待ちのど真ん中にあるのが凄い!
DSC03890.jpg
メキシコ文部省内
DSC03888.jpg
シケイロスの作品 壁画もこの様に立体に描かれてると迫力もあるし見応えあり!
DSC03894.jpg
前回も食べたアイス屋で・・・ この具沢山具合がたまらない!!
DSC03896.jpg
夕食は買い込んだ食材整理にオムライス もちろん美味しいです!

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

テーマ:世界一周 - ジャンル:旅行

  1. 2010/12/12(日) 08:51:52|
  2. メキシコ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

メキシコ編(9)

12/7 メキシコシティ博物館巡り
DSC03772.jpg
独立記念塔 近代的なビルにに囲まれてるんだけど・・・スモッグひどい!
DSC03774.jpg
道路沿いもクリスマス一色 この張りぼて感が堪らない
DSC03777.jpg
幻の建築家と呼ばれたルイス・バラガンの最後の作品「ヒラルディ邸」
(ヒラルディ氏の為にデザインした邸宅)
ピンク色 間違えればただ安っぽくなるけど なかなか様になってる
見学料 1,300円 高いけどどうしても見たかったので・・・
DSC03778.jpg
玄関扉は忍者屋敷のように真ん中軸に回転します
右側に収納部屋・バストイレがあるんだけど それを感じさせない
すっきりさは見習いたい
DSC03779.jpg
2階へ続く階段と吹き抜け シンプルにカッコいい
DSC03782.jpg
2階テラスから 
2階はリビング 3階は寝室 現在も宿主が住んでるプライベート空間なので
見学だけで撮影は不可でした
DSC03797.jpg
1階 ダイニングへ続く廊下
自分の家にこんな空間があったらなと羨ましくなります
DSC03794.jpg
ダイニングと同じ部屋にある室内プール
午前10時頃は2箇所の天窓からの光が交差して十字架のようになるそうです
DSC03789.jpg
我が家も白・黒・赤・青がベースの内装にしてるので非常に参考になりました
帰国したらバラガン風カウンターテーブルに変えてみるんだぁ 楽しみ!
DSC03804.jpg
中庭にある桜に似た木 この木を中心に この木が映えるように
設計されてるわけです
室内には天井からの照明がほとんどなく スポットライトと太陽と月の光で
照らされるようになっているのが 静寂さをより一層引き立ててるのかな
非常に楽しく参考になる家庭訪問でした
DSC03809.jpg
世界文化遺産の「ルイス・バラガン邸とアトリエ」
こっちも見たかったけど 予約制で時間の幅も狭くパス
DSC03813.jpg
次は国立人類博物館へ
DSC03824.jpg
テオティワカンでも見た壁面 色付きになってる
DSC03837.jpg
土偶形が多く 各々の表情が笑えてそればっかり見てました
DSC03826.jpg
ハクション大魔王の壺?
DSC03839.jpg
皆でダンスしてるのかな
DSC03844.jpg
「おっ やるか!」 って感じかな
DSC03855.jpg
太陽の石「アステカ・カレンダー」
これ見るとインディージョーンズとか映画のシーンばっかり思い出される
その他 民族衣装や壁画等見所沢山で駆け足で見たので少々疲れました
DSC03861.jpg
帰りは宿まで1時間歩く気力なくなって地下鉄で
札幌と同じゴムタイヤの車輪 
とにかくドアが即効で閉まってしまうので 急いで乗らないと置いてかれる!
人がまだ乗ろうとしてようが ドアに挟まれそうになっていようが
お構いなしに閉めるので恐ろしい!!
DSC03864.jpg
夕食は宿近くでいつも人が群がっている飯屋さんで
チキンスープ 鶏白湯に近い濃厚さで酸味もあてかなり美味しい
DSC03865.jpg
エンチラーダス トルティージャに卵を挟んで グリーーントマトベースの
チリソースをかけたもの 独特の汗臭さが完全に抜けて食べやすく美味しいです
何より 付随のパンがほんのり甘くトルコに匹敵するくらいの美味しさでした!

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

テーマ:世界一周 - ジャンル:旅行

  1. 2010/12/09(木) 08:05:48|
  2. メキシコ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

メキシコ編(8)

12/5 ルチャリブレ(プロレス)観戦 会場アレナ・コリセオ 350円
DSC03700.jpg
メキシコと言えば プロレス 善玉・悪玉レスラーによる勧善懲悪のストーリー
会場前に観客に紛れて来場するレスラー
DSC03702.jpg
人気のあるレスラーはサイン攻めにあってます
皆マスクしてるのが面白い!
DSC03701.jpg
マスクもがっぱり売ってます 
メキシカンレスラーガタイは良いけど小っちゃい! 170cmぐらい
生憎カメラ没収されて試合内容撮影できなかったけど・・・ うーん・・・
はっきり言ってレベルが低い バックドロップ・ブレンバスターさえ見れない!
確かに空中技は多いけど フランケンシュタイナーばっかり・・・
「先生」って言う覆面レスラー(日本人レスラー)が人気あったのは嬉しいけど
まぁカードによってはもっと面白いのかもしれないし 価格を考えれば
十分なのかもしれません(ドラゴンゲート並のを期待してたのも間違い?)
ちなみに今年の7月頃には サンダー・ライガーや棚橋も修行に来ていて
出演してたみたい!それは見たかった!!
しかもサンフェルナンド館て言う日本人安宿にいたそうな
そこには亀田兄弟も滞在してたみたい・・・ 
DSC03705.jpg
夜は遅くなってしまったのでビールとカップ麺で・・・

12/6 テオテォワカン遺跡見学
DSC03707.jpg
メキシコ・シティからバスで1時間ほどにあります
ラパスを思い出すような丘の上の家々 何故にコンクリート剥き出し?
DSC03712.jpg
遺跡到着 なんか だだっ広く趣がない! まずったか?
DSC03714.jpg
太陽のピラミッド 高さ65m だんだん気分盛り上がってきました
DSC03720.jpg
もちろん登頂! えらい急勾配!
DSC03722.jpg
頂上からの眺め 広い都市の跡が良く見える!
20万人以上の人口を擁していたのもうなずける
DSC03727.jpg
ピラミッドの頂上 何故皆寝転んでるのか?
ここは有数のパワースポットらしく 各々瞑想してるわけです
強風が吹いてるのにもかかわらず座ってると何故か暖かく
登頂の疲れも直ぐに吹っ飛んでしまうような・・・
気のせいかもしれないけどパワースポットであることを実感してしまいます
DSC03731.jpg
くだりの急勾配で足ががくがく・・・
DSC03736.jpg
死者の道 向こうに見えるのが月のピラミッド
バックの山と重なって輪郭がハッキリしないのが残念!
DSC03742.jpg
近づくとはっきりと輪郭が見えます なかなか良い!
DSC03744.jpg
月のピラミッド 中腹より
まっすぐの死者の道の真ん中を歩いてると あまりに気持ち良くて足が止まらない!
映画の主人公になった気分になれます
DSC03757.jpg
ただ問題なのは お土産売りが引切り無しに声かけてくること・・・
メキシコ だいたいが「ノー タカーイ ノー高ーい」が売り文句なんだけど
ここには更に強者がいて「ほとんど ただー ほとんど ただー」って言ってました
これには かなり笑わせられた! 思わず買いそうに・・・
DSC03746.jpg
かなり綺麗に修復されてるのかな? 綺麗過ぎな嫌いも・・・
DSC03755.jpg
ジャガーの宮殿内の壁画 色がはっきり残っていて良い!!
DSC03763.jpg
ケツァルコアトル神殿の羽毛の蛇の像の壁画
テオティオワカン遺跡 ピラミッドの上からの眺めが素晴らしく
当初よりかなり楽しませてくれる遺跡でした
ティカル遺跡の次くらいかなぁ・・・
DSC03766.jpg
宿近くのアイスやで 90円 アプリコットアイス
ドライフルーツたっぷりで かなりヘビーなアイス 
お腹が減っていたのでピッタリでした
DSC03768.jpg
夕食はサラダと牛丼 どうしても生野菜が不足気味になるので
自炊の時にしっかり補給しないとね!

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村 

テーマ:世界一周 - ジャンル:旅行

  1. 2010/12/07(火) 13:22:10|
  2. メキシコ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

プロフィール

j.takesi

Author:j.takesi
タケシ:37歳(夫)食が人生 クールな料理人  

マミー:37歳(妻) 感情が全て 熱血保育士 

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (2)
準備 (6)
世界の美女達 (15)
世界のトイレ (28)
宿泊ホテル履歴 (90)
旅のテクニック (2)
タイ (17)
マレーシア (8)
ベトナム (8)
ラオス (9)
トルコ (13)
エジプト (9)
ブルガリア (1)
ルーマニア (3)
ハンガリー (4)
クロアチア (4)
スロヴェニア (1)
オーストリア (3)
ポーランド (3)
チェコ (1)
ドイツ (7)
オランダ (2)
ベルギー (2)
イギリス (4)
フランス (5)
イタリア (10)
スペイン (8)
ポルトガル (8)
アルゼンチン (8)
チリ (5)
ウルグアイ (1)
パラグアイ (6)
ブラジル (7)
ボリビア (11)
ペルー (17)
コロンビア (3)
パナマ (3)
グアテマラ (7)
ホンジュラス (1)
メキシコ (12)
キューバ (5)
アメリカ (13)
インド (16)
カンボジア (3)
ミャンマー (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR