fc2ブログ

タケシ&マミーの世界一周 マックの旅(なければ ご麺)

夫婦でひたすら未知の味を求めて世界一周するお話です         世界中のマックも制覇したいな!

グアテマラ編(7)

11/15 ティカル遺跡巡り
7時宿出発 バスで1時間ほど
DSC03084.jpg
まずカッコいい木のお出迎え
DSC03087.jpg
ジャングルの中を歩くこと20分ほど Ⅰ号神殿の裏側へ
修復中なのが少し残念
DSC03093.jpg
でも素晴らしい神殿です 高さ51m エジプトピラミッドより遥かに良い!!
(Ⅱ号神殿頂上より)
DSC03104.jpg
こっちがⅡ号神殿 38m
DSC03103.jpg
グランプラザ内の顔の遺跡 モアイみたい
DSC03105.jpg
今度は孔雀みたいのがお出迎え
DSC03106.jpg
再びジャングル内を歩いていくと Ⅳ号神殿が見えてきました
ジャングルの狭間にチラッと見える風景が興奮させてくれます
DSC03108.jpg
Ⅳ号神殿 高さ70m頂上より ジャングルの地平線に
Ⅰ・Ⅱ号神殿が突き抜けてるのが見えて マチュピチュとは異なる
遺跡の素晴らしさに圧巻!! 飽きない風景だ
 
DSC03124.jpg
失われた世界の大神殿 高さ30m ほとんどの神殿登頂可能なので
全て登りまくりました 足パンパン!!
DSC03133.jpg
Ⅴ号神殿 高さ57m 最も気に入った神殿です
ほぼ垂直の梯子を登ってる!
DSC03140.jpg
頂上からの眺め こちらからもⅠ・Ⅱ号神殿が見える
DSC03145.jpg
綺麗な鳥 激写できなかったけど青光りしたでっかい蝶々もいたよ
DSC03147.jpg
はなぐま 呑気にパン食べてるけど・・・ これ マミーから
力ずくで袋ごと奪い取っていきやがった 可愛くない!!
DSC03156.jpg
博物館にも寄っちゃいました 色鮮やかな土器等発掘されてたんだね
なんだかんだで5時間も過ぎてしまった 比較的パパッと見る我々でも
これだけかかるんだから・・・ かなりの楽しさです!
DSC03167.jpg
暑い中歩き回ったのでビールが美味しい 
DSC03169.jpg
夜はグアテマラ最後の夕食 どうしても食べたかったアルマジロ!! 700円
北海道の道東で手に入るトドの缶詰みたい
もしくは獣臭い牛すね肉 内臓好きでないと食べれません
肉が美味しくないのかグアテマラの味付けが悪いのかは微妙だけど・・・
DSC03170.jpg
マヤ風タコス 300円 中身の肉がこれまた臓物臭い
グアテマラ料理 シンプルに調理してくれれば良いものを一つ
余計な味付けをしてしまうのが問題!! そのせいで不味くなってる気がします
とは言え 明日からはメキシコ 皆メキシコ料理美味しいって言うので楽しみ!!
DSC03171.jpg
明日は早いのでチラッと夜景見て早めに就寝です


にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ:世界一周 - ジャンル:旅行

  1. 2010/11/16(火) 12:12:47|
  2. グアテマラ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

グアテマラ編(6)

11/13 グアテマラ北部 フローレスへ移動
18:30アンティグア出発 グアテマラ・シティーで乗り換え
バス停周り 少し雰囲気悪いけど警察官沢山いて助かった

21:30発のバス チキンバス(ローカルバス)まではいかないけど
かなりボロ目! しかも夜行バスなのに通路も立ってる人でびっしり!
おまけに指定の席はよぼよぼのおばぁちゃんと赤ちゃんひざに乗せてる
おかぁさん さすがにどいてくれとは言えず 10時間立つの覚悟したら
運転手さんやって来て 指定席だから座れるはずだと言われ
指定の席の後ろをどかしてくれて無事座れることに・・・ 助かったぁ
でもこの立っている人たちはどうするだろう?
・・・と思いながらも寝てしまって あっと言う間に11/14 7時フローレス到着
立ってる人達は1人もいませんでした 徐々に降りていった模様
それにしてもシートもボロくてお尻が痛い!!
DSC03071.jpg
宿のあるフローレス島はペテン・イツァ湖に浮かぶ島 橋でつながってます
標高50m 気温30度 暖かくて気持ち良い!!
DSC03066.jpg
教会
DSC03072.jpg
市場でランチ 220円 グアテマラ人小食なのか いつも量が少ない
(ある意味救われてるけど・・・)
いらないのに新聞紙味のトルティーヤ付けてくれるし・・・
周りはうまそうにパクついてるのが信じられない!
DSC03082.jpg
気付けばもう11月に入ってるんだよね クリスマス支度も始まってる!
DSC03078.jpg
グアテマラ パン系は美味しいのでいつも買ってます
スコーンとパンのあいのこみたいのがほとんどで美味しい
でも どれもこれも甘いのが飽きる!
DSC03079.jpg
小麦粉とミルクと砂糖を練ったみたいなもの 
食べれなくはないんだけど 美味しくはない!(そんなのばっかり!)
DSC03077.jpg
湖はそれほど綺麗な水ではないんだけど 雰囲気は良いです
DSC03080.jpg
昼間は閑散としていたけど夕日と共に賑わってきました
湖畔沿いのバーでお酒飲んだら気分いいだろうなぁ

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

テーマ:世界一周 - ジャンル:旅行

  1. 2010/11/15(月) 11:04:39|
  2. グアテマラ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

グアテマラ編(5)

11/9・10 どうも風邪気味だと思っていたら・・・熱が出てきた
ブルガリア以来の体調不良だ! 寝込むほどではないけれど
宿も快適だし 最近駆け足気味だったので ここで療養
11/11 宿のオーナーに作ってもらった玉子酒のお陰で かなり復活
アンティグアに移動です
DSC03005.jpg
これ 公共洗濯所です 湖の水そのまま引っ張てるみたい
風邪で宿でゆっくりしてたお陰で 色々お話聞けました
親切なオーナー夫妻なんだけど 発言がたまに過激に・・・
「パナハッチェルは中米1安全な街なんや 何故かって? それは
泥棒や強盗がおったら 街中の人で犯人見つけて袋叩きにして・・・
火つけて殺してまうからなんや」 確かに治安は良い感じだけどね
「ニカラグア・ホンジュラス パスしてきて良かったんちゃうん
あんなとこ殺されに行くようなもんやで」
確かに パナマで会った日本人 マナグア(ニカラグア)で真昼間に男二人で
ホテル出て100mで銃突きつけられて物盗られたって言ってたな・・・
結果的に飛行機でグアテマラまで飛ばされて良かったなと
改めて前向きに思うのでした
DSC03006.jpg
アンティグアで唯一発見した美味しい店
ホットドッグ 60円 マヨ・ケチャップ・マスタードとシンプルソースが
妙に美味しい
DSC03007.jpg
チキンハンバーグ 100円 ホットドッグとほとんど同じように作ってるけど
美味しいんだよね・・・ それとも他が不味いのか? 2日連続通いました
DSC03009.jpg
そのお店 確かにいつも混んでます 並んでる人は皆成人
グアテマラ人は皆ちっちゃいです! マミーが頭一つ抜けてるのが示すように
DSC03010.jpg
これまた怪しい食べ物 分かってはいても(不味いと)チャレンジ
DSC03011.jpg
トウモロコシの蒸し生地に見た目はうまそうなのに豆の焦げた味しかしない具
1口でごめんなさいでした・・・
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

 

テーマ:世界一周 - ジャンル:旅行

  1. 2010/11/15(月) 09:15:42|
  2. グアテマラ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

グアテマラ編(4)

11/8 パナハッチェル アティトラン湖畔先住民の村巡り
DSC02952.jpg
パナハッチェルは 世界一美しい湖と言われるアティトラン湖に面してる街で
火山に囲まれてるし温泉も出るし 川湯温泉街のようです
(ただ湖は摩周湖の方が綺麗!!)
DSC02957.jpg
シーズオフのせいか観光客も少ないし ボートの便数も少ないので
アメリカ人のご年配女性3人とボートをチャーターすることに(1人1,000円)
ボートで湖畔に点在してる先住民の村 まずはサンティアゴ・アティトランへ
DSC02955.jpg
パナハッチェルは標高1560m 見えてる山は低く見えるけど・・・3500m級
先月ボート転覆事故があり5人が亡くなられているので 
船頭は何も言わなかったけど しっかりライフジャケットを・・・
それを見てアメリカ人が それ臭くない?と聞いてきた
もちろん臭うし薄汚れてるけど 命には代えられない!
事故の話をしたら 慌てて皆さん装着してました 
DSC02962.jpg
摩周湖には及ばないけど 切り立った山々に囲まれてる雰囲気といい
摩周湖のでっかい版のようです
DSC02968.jpg
1つ目の村 発見 
DSC02970.jpg
お土産屋さんだらけ 刺繍も色鮮やかで綺麗!安いしたくさん買ってしまいそう!
DSC02972.jpg
教会
DSC02973.jpg
教会中 レースで飾られてるのは初めて見た
DSC02974.jpg
この村の男性の民族衣装 白とえんじのストライプの半ズボンが特徴
DSC02977.jpg
カキ氷 50円 見たことないフルーツが2種類ほど入っていて
ナッツの粉末と混ぜ混ぜすると美味しいんです
DSC02980.jpg
再びボートで隣の村 サン・ペドロ・ラグーナへ
こんなに近いのに村々で言語も違うし 民族衣装も違うので面白い
DSC02992.jpg
こちらの村の教会
そしてこの村はコーヒー栽培が盛ん
DSC02985.jpg
コーヒーの木 赤い実が生ってます
DSC02989.jpg
実自体は甘酸っぱい そして種はコーヒー豆の形してますね
DSC02997.jpg
遅まきながらグアテマラコーヒーを堪能しに・・・
DSC02995.jpg
カプチーノとハウスコーヒーを注文 計180円
どちらも美味しい 酸味かなりあり濃厚で でも後味が苦くない
DSC02998.jpg
可愛い歯医者さんの看板
帰りは15:30出発 湖かなり波が高くなってたけど・・・
無事生還できました ちょっとハラハラだったけどね

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

テーマ:世界一周 - ジャンル:旅行

  1. 2010/11/09(火) 11:49:32|
  2. グアテマラ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

グアテマラ編(3)

11/7 綺麗で良い町なんだけど・・・意外に早く飽きてしまう
アンティグアを後にしパナハッチェルへ向かうことに
DSC02862.jpg
その前にマック 景観をしっかり気にしてます
DSC02939.jpg
これと言って目新しいものがないので・・・
DSC02943.jpg
スパイシーポテトを・・・ 100円 イタリアにもあったかな
それほどスパイシーでなく カッリカッリで美味しい
DSC02941.jpg
店内も情緒あって良かったですよ!!
DSC02938.jpg
本日もミルクシェーキ 東南アジアのようにビニール袋入り!
DSC02936.jpg
教会系の建物本当に多い
14時バスで出発 16:30パナハッチェル到着でした
DSC02945.jpg
日本人宿に滞在 併設のレストランで カツ丼500円
うーん これは美味しい 少し甘いけど 日本でも十分出せます
DSC02946.jpg
親子丼500円 こちらもグッド 最近美味しくない飯ばかりだったので
本当にありがたかったです
宿も綺麗だけど シーズンオフなので我々入れて宿泊者3人 少し寂しい・・・

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

テーマ:世界一周 - ジャンル:旅行

  1. 2010/11/09(火) 11:06:26|
  2. グアテマラ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

プロフィール

j.takesi

Author:j.takesi
タケシ:37歳(夫)食が人生 クールな料理人  

マミー:37歳(妻) 感情が全て 熱血保育士 

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (2)
準備 (6)
世界の美女達 (15)
世界のトイレ (28)
宿泊ホテル履歴 (90)
旅のテクニック (2)
タイ (17)
マレーシア (8)
ベトナム (8)
ラオス (9)
トルコ (13)
エジプト (9)
ブルガリア (1)
ルーマニア (3)
ハンガリー (4)
クロアチア (4)
スロヴェニア (1)
オーストリア (3)
ポーランド (3)
チェコ (1)
ドイツ (7)
オランダ (2)
ベルギー (2)
イギリス (4)
フランス (5)
イタリア (10)
スペイン (8)
ポルトガル (8)
アルゼンチン (8)
チリ (5)
ウルグアイ (1)
パラグアイ (6)
ブラジル (7)
ボリビア (11)
ペルー (17)
コロンビア (3)
パナマ (3)
グアテマラ (7)
ホンジュラス (1)
メキシコ (12)
キューバ (5)
アメリカ (13)
インド (16)
カンボジア (3)
ミャンマー (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR