fc2ブログ

タケシ&マミーの世界一周 マックの旅(なければ ご麺)

夫婦でひたすら未知の味を求めて世界一周するお話です         世界中のマックも制覇したいな!

ブラジル編(7)

9/24 カンポグランジを10時のバスで出発
コルンバを目指します
P1021690.jpg
17時到着予定が19時くらいに着いたのであたりは真っ暗!!
露店でとりあえず晩飯を・・・ 300円
ブラジル料理 やっぱりしょっぱいかな

9/25 早めに起きて少し街ブラ
P1021693.jpg
ボリビアとの国境の町 パンタナール観光以外何もない町
P1021696.jpg
錆びれた感じ一杯でそれはそれで良いんだけどね・・・
P1021695.jpg
パライ川とパンタナール 夏には海のようになるらしい
昨日のバスでも白サギ・ピンクのフラメンゴの大群など様々な鳥が
見れて楽しかったです ワニの大群も見れるらしいんだけど
昨日はお目にかかれませんでした

いよいよ物価の高い高いブラジルともさようなら
バスターミナルで出国手続きするはずなんだけど 最近変わったとかで
国境までタクシーで行くことに(早めに動いてたので助かった)
こういうことってしょっちゅうあります
最近では9/8からアメリカのESTA登録に$14突然必要になったとか
今年からインド出国すると2ヶ月再入国できないとか・・・
インド・ネパール・インドの黄金ルート使用できなくて泣いた旅人もいたみたい
(ネパール・スリランカはルール外で大丈夫だったて人もいた)
常にアンテナ張ってないと痛い目にあいます
P1021699.jpg
無事ブラジル出国 
そしてボリビア キハロ入国です(パスポートのコピー提出義務あり)
急いでタクシーで列車の駅まで・・・
スポンサーサイト



テーマ:世界一周 - ジャンル:旅行

  1. 2010/09/30(木) 07:38:24|
  2. ブラジル
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ブラジル編(6)

9/21 22時のバスで南東カンポ・グランジを目指します
P1021668.jpg
その前に昼食 まさに日本のラーメン屋にいる気分
醤油ラーメン550円 自家製麺で昔風のオーソドックすな味
P1021669.jpg
バス停で食べたホットドッグ 150円
ソーセージ・マッシュポテト・オニオンフライを挟んで
ホットプレートでプレスします 見た目は悪いけどかなり美味です

バスに揺られ16時間 9/22 14時カンポ・グランジ到着
一気に南国に来た感じで気温37度 昼も夜もムワーッとします
P1021673.jpg
街並みも東南アジアですね
P1021672.jpg
この街に寄ったのはボリビアに抜ける為もあるけど・・・
ここ中央市場に用事がありました
P1021670.jpg
わかるかなぁ・・・
沖縄ソーキそばです 350円
かつおだしはさすがに入ってないけど それ以外はソーキそばそのもの!!
めちゃくちゃ美味しいです ソーキそばの店は20店ほどありました
何故かと言うと この街はサンパウロに次いで日本からの移民が多く
なかでも沖縄出身の方がほとんどだからです 1914年ごろ移民開始なので
日本語を話せる方はほとんどいません
また沖縄そば意外には移民の影は見えないけれど そばで十分でした
P1021671.jpg
ソース焼きそば500円 と言うより中華焼きそばですな
ボリュームたっぷりで美味しかった
P1021674.jpg
とにかく暑いので飲んでばかり ガラナ 2L 150円
日本のに比べると色が薄いのが分かります あっさりで美味しい


9/23 少し街ブラの前に宿の朝食
P1021678.jpg
街のシンボルでもあるコンゴウインコのモニュメント
あちこちにこの鳥の絵が描かれてます
P1021680.jpg
日本風なお墓と五重塔発見
P1021686.jpg
そしてランチ これもこの街に来た目的
P1021682.jpg
ピラニアのスープ風 淡白なカレイっぽい味 川魚の匂いは全くなく美味しい
P1021685.jpg
ピンタードという魚のムケカ(ココナッツミルクで煮こんだ物)
ブリっぽくてこれまた美味しい
P1021681.jpg
お皿左下はブラジル料理の定番フェイジョアーダ
肉と黒豆の煮込み料理 かけてある白い粉はマンジョーカの粉
まぁ豆と牛の味です
P1021684.jpg
お寿司もありました 鉄火巻きにチーズ入れなくてもいいのにとは思ったけど・・・
その他パクー(鮭の白身板みたいな味)・ドラード(かすべの身だけみたいな味)等
アマゾンの川魚を堪能できました 本当にどれも美味しかった
高かったけど・・・ビッフェで1人2,500円です 

テーマ:世界一周 - ジャンル:旅行

  1. 2010/09/24(金) 07:45:39|
  2. ブラジル
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ブラジル編(5)

9/20 今日はサンパウロ市内観光
P1021659.jpg
市営市場へ 
P1021660.jpg
海産もたくさんありましたよ
P1021661.jpg
モルタデーラというサンッドイッチ
試食したらいまいちだったので
P1021662.jpg
ハムじゃなくてローストポーク版 700円
奥に見えるタバスコ風ソースがめちゃめちゃ美味しく
かなり絶品なサンドイッチでした
P1021663.jpg
果物も豊富で綺麗に陳列されてました
P1021664.jpg
ココナッツの実の砂糖菓子 100円
それなりに美味しいかな? ココナッツ実そのもの
DSC01592_convert_20100921082413.jpg
サン・ベント聖堂
やっぱりステンドグラスが綺麗
P1021665.jpg
オスカール・フレイン通り お洒落通りで
ブラジルっぽくない雰囲気でした
P1021666.jpg
すき屋 並盛で400円食べた人の感想ではそこそこみたい
P1021667.jpg
ピンガ(カシャーサ)さとうきびの蒸留酒
レモン・砂糖・氷で割って飲みます
嵌ってしまう美味しさ

テーマ:世界一周 - ジャンル:旅行

  1. 2010/09/21(火) 10:12:31|
  2. ブラジル
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ブラジル編(4)

9/18 リオ11:30発のバスでサンパウロを目指します 3,500円
P1021634.jpg
ブラジルは物価が高いので1番ランクの低いバスです
何も出てこないけど 一応トイレは付いてるし シートはそこそこ
P1021636.jpg
19時サンパウロ到着 何故か宿が混んでいて3件ほど回ってやっと確保
東洋人街のあるリベルダージ地区です
日本食に溢れていて 久しぶりの海苔巻き500円
普通に美味しいです
P1021657.jpg
ブラジルビール 90円 癖ありビール いまいち

9/19 この宿にも満足だったけどキッチン・ネットなしだったので宿移動
P1021637.jpg
朝食は意外に良くて スイカ生絞りジュースもあり嬉しかった(美味しくはないけど)
ブラジルの朝食には パウンドケーキみたいのが必ず出ます
昔 こちらで働いていて定年後に旅行がてら来ている日本人夫妻に遭遇し
色々な話を聞かせてもらい楽しかったです
P1021642.jpg
東洋人街 去年が移住100年でした
ただ今は 中国人・韓国人にかなりい占領されているそうです
P1021639.jpg
たこ焼きやさん その他おはぎ等色々あります
P1021644.jpg
鳥居もあって 東洋人だらけだし日本語も沢山で日本の雰囲気盛り沢山です
P1021647.jpg
ブラジルカトリック協会の聖地 カテドラル・メトロポリターナ
DSC01585_convert_20100921082209.jpg
中もヨーロッパと違ってステンドグラスにもかなり力はいってます
P1021646.jpg
正門から見た眺め これはブラジルっぽいかな
この教会には ご夫婦から聞いたんだけどスリやドロウボウも多く来ていて
犯した贖罪の為だそうです (悪事は続けるだけど・・・)
P1021649.jpg
ブラジルマックはもう食べたけど 
東洋人街のマック店舗は 雰囲気も日本風です
P1021650.jpg
アカラジェ トウモロコシの粉とココナッツミルクの海老の揚げ物
見た目よりは美味しくない ブラジル料理どれ食べても塩っ辛いかな 300円
P1021655.jpg
ポレンタ 潰したピューレ状にして蒸かしたトウモロコシ
味は良いんだけど粉っぽくていまいち 100円
P1021654.jpg
ポン・デ・ケージョ 100円
マンジョーカ芋の粉を丸めて焼いたパン
もちもちでモリモトで売ってるのと同じかな でもやっぱりしょっぱい
P1021652.jpg
お焼き 80円 餡はこしあん 皮がもっちりでこれは美味しい!!
P1021653.jpg
大阪橋 人は日曜日でもうっちゃりでした
ブラジル日本移民資料館にも行ってきました
移住100年の歴史が分かりやすく展示されていたし
何より第二次世界大戦を挟んだことにより受けた迫害の
辛さもよく分かりました
また日系人がコーヒー栽培・柿等の栽培によるブラジルへの貢献度の
大きさもまた感謝のされようも学びました
P1021656.jpg
夜はブラジルチキンの炒め物 日本でも良く食べられてるから
試してみました 日本で食べるのと同じでそれなりに美味しかった 

テーマ:世界一周 - ジャンル:旅行

  1. 2010/09/21(火) 09:06:28|
  2. ブラジル
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ブラジル編(3)

9/17 宿の朝食
P1021608.jpg
パパイヤ生絞りジュースにマンゴー ソーセージも付いて少し豪華で美味しい
でも朝食時間が9時から12時なのが遅すぎ!!
バスでコルコバードの丘の麓まで 120円
リオはとにかく何処も彼処も渋滞!! ワールドカップ・オリンピック
大丈夫ななのかな 地下鉄あるけど いまいち網羅されてなくて不便だし
P1021612.jpg
ケーブルカーに乗り換えて頂上を目指します
観光客たっぷりで 1時間待ち・・・
P1021613.jpg
少し雲かかってるけど リオの街並みは美しい海岸線も見えて素晴らしい
神の創造によるものと言われてるほどではないけど・・・
P1021616.jpg
とにかく観光客がひしめいてます
P1021618.jpg
ロドリゴ・デ・フレイタス湖とイパパネ海岸 海岸は緑色で綺麗です
DSC01546_convert_20100918072028.jpg
リオの象徴 キリスト像!! 高さ30m 横28mとなかなか巨大です
再びバスでラパ地区へ
P1021624.jpg
汚いけど色合いはブラジルっぽいのかなぁ
P1021622.jpg
目指すは左に見えるピラミッドみたいな建物へ
DSC01560_convert_20100918072223.jpg
カテドラル・メトロポリターナ
1976年に建造された教会 ステンドグラス ブラジル色でかっこいい
DSC01563_convert_20100918072338.jpg
天井を見上げると十字架になっていてステンドグラス戸の調和が素晴らしい
趣には欠けるけど記憶に残る教会です
DSC01573_convert_20100918072506.jpg
地下鉄で宿のあるコパカバーナ海岸へ
何かテーマパークっぽい駅でした 
P1021625.jpg
乗車券 1回券です120円 乗る時 改札に吸い込まれてなくなります
P1021619.jpg
とうきび 良い色していて美味しそう 150円
きび って感じで甘さは全くなし 歯応えしっかり これはこれで美味しい
P1021629.jpg
宿から歩いて5分ほどで海岸です 立地は良いんだけど・・・
冬だし 泳ぐには寒すぎ 日中は30ぐらいまで上がるんだけど
P1021627.jpg
それでもかなりの人が泳いでました
P1021628.jpg
もう夕方になってしまってたけど 砂浜が広いので
ビーチバレーやサッカーをやるのには絶好の場所なのは分かります
P1021630.jpg
夜は宿に誰かが残していったパスタを和風に 
P1021631.jpg
食後どうしても気になった タピオカの屋台に舞い戻りました
P1021632.jpg
粉上のタピオカをホットケーキのようにフライパンで焼いて
チーズサラミを挟んだもの 130円 他にバナナやチョコなど甘いものも挟むみたい
もっちりした食感 タピオカ味もする でも少し粉っぽいし美味しいとは言えないな
P1021633.jpg
ブラジルと言えば アマゾン産ガラナ! とにかく皆飲んでます
これはコカコーラ社の50円(ガラナとビールは安い)
少しジンジャーエールっぽくもあり結構美味しいです 

テーマ:世界一周 - ジャンル:旅行

  1. 2010/09/18(土) 08:24:13|
  2. ブラジル
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

プロフィール

j.takesi

Author:j.takesi
タケシ:37歳(夫)食が人生 クールな料理人  

マミー:37歳(妻) 感情が全て 熱血保育士 

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (2)
準備 (6)
世界の美女達 (15)
世界のトイレ (28)
宿泊ホテル履歴 (90)
旅のテクニック (2)
タイ (17)
マレーシア (8)
ベトナム (8)
ラオス (9)
トルコ (13)
エジプト (9)
ブルガリア (1)
ルーマニア (3)
ハンガリー (4)
クロアチア (4)
スロヴェニア (1)
オーストリア (3)
ポーランド (3)
チェコ (1)
ドイツ (7)
オランダ (2)
ベルギー (2)
イギリス (4)
フランス (5)
イタリア (10)
スペイン (8)
ポルトガル (8)
アルゼンチン (8)
チリ (5)
ウルグアイ (1)
パラグアイ (6)
ブラジル (7)
ボリビア (11)
ペルー (17)
コロンビア (3)
パナマ (3)
グアテマラ (7)
ホンジュラス (1)
メキシコ (12)
キューバ (5)
アメリカ (13)
インド (16)
カンボジア (3)
ミャンマー (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR