fc2ブログ

タケシ&マミーの世界一周 マックの旅(なければ ご麺)

夫婦でひたすら未知の味を求めて世界一周するお話です         世界中のマックも制覇したいな!

パラグアイ編(5) 

9/10 今日はこれからの旅の情報収集の日
P1021509.jpg
農協の喫茶店でアイス 70円 うーんって感じ
P1021510.jpg
夜は宿一緒の方がカレーを作ってくれました 激ウマ!!
この時期はオフシーズン 最初は6人宿にいたのに 今日は我々含め3人に・・・
人が少なすぎるのも辛いものです
P1021511.jpg
9/11 イグアス移住地での楽しみの一つに週末のみ開くラーメン屋があります
P1021512.jpg
醤油のみ 270円 海外で食べたラーメンの中ではダントツに美味しい
あっさり鶏がらベース昔風ラーメンです 
南米を旅してると必ずここのラーメンの話が出るほど
P1021515.jpg
ちょっとお散歩 池のほとりにこんなのも
P1021516.jpg
村のあちこちにレモン・木苺・びわの木があり実をならしてます
ペンションの庭にもあり お願いして採らせて貰いました
P1021517.jpg
びわです 2種類あってオレンジ濃い色が日本の 味も日本のびわ
黄色いのがパラグアイのびわ ややレモン風味になったと言うか
酸味があって こちらの方が好きでした
P1021518.jpg
夜はパラグアイ牛 サーロインステーキ 90円
やっぱりアルゼンチンに比べて硬いんだよね
P1021519.jpg
こちらは砂肝 90円 これは日本に劣らず美味しかった
P1021523.jpg
9/11 今日は移動日 アルゼンチン プエルト・イグアスを目指します
国境の町 シウダ・デル・エステ ブラジル・アルゼンチンから物価の安く近い
パラグアイのこの町に買い物客がわんさか来るので カオス的街並みで
面白かったけど 今日は日曜日なので閑散
P1021524.jpg
パラグアイ・ブラジル間国境 
位置関係としてパラグアイ(シウダ・デル・エステ)・ブラジル(ホスド・イグアス)
が隣接していてブラジル(ホスド・イグアス)・アルゼンチン(プエルト・イグアス)
が隣接してます パラグアイからアルゼンチンまでバスで40分ほど
またブラジル入国には日本人はビザが必要 この状況が日本人にとっては
ちょっと複雑になってます
まずバス(ブラジルまたはアルゼンチン行き)で国境まで来ても
ドライバーに降ろしてくれと言わない限りスルーされます
3国の人達は行き来自由なので・・・
よってパラグアイ出国スタンプもないのでブラジル・アルゼンチン側に
行った時に入国拒否されます またバスから降りてもバスは待ってくれないので
次のバスを待つことに・・・ さらにブラジルビザ持ってないと当然入国拒否
(我々も持っていない)よってアルゼンチンに行くときはブラジル国内を
バスで横切らないといけないのでブラジルで止まらないバスに乗らないと
行けない 
そんなわけでここまで歩いてきて 出国手続きをし アルゼンチン直行便を
3時間ほど待ち やっとプエルト・イグアスまでやってきました
P1021526.jpg
硬貨が余っていたので国境でココナッツアイス 50円
トルコアイスの様に粘りあってなかなか美味しかった
P1021529.jpg
アルゼンチン側に着いたら19時 真っ暗
宿でインスタントパスタです
P1021530.jpg
クリームシチューヌードルって感じで1回だけなら美味しく食べれる
明日はイグアスの滝に行くより重要なことをやらなくてはなりません    
スポンサーサイト



テーマ:世界一周 - ジャンル:旅行

  1. 2010/09/13(月) 10:18:56|
  2. パラグアイ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

世界のトイレ パラグアイ

P1021525.jpg
総じて綺麗 ただ紙が流せないので横のゴミ箱に
どうもこれには 何回やっても慣れないと言うか 汚さを感じる
芳香剤代りにレモン 緑でライムに見えるけどレモンです 

テーマ:世界一周 - ジャンル:旅行

  1. 2010/09/13(月) 09:50:44|
  2. パラグアイ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

パラグアイ編(4)

9/9 今日は休息日 お散歩して夜に宿の皆と2世の方とレストランへ
P1021495.jpg
チンチュリン 小腸の炒め物 中身も詰まったままなのでそれが
クリーミーで美味しいですよ 臓物好きの方には
P1021497.jpg
牛のハラミ アルゼンチンとはまた違うなってのは分かります
P1021496.jpg
パラグアイの主食 マンジョーカ(ユカ芋)しっとりねばりがあり甘いジャガイモって感じで
なかなか嵌ってしまいます
P1021499.jpg
マス科の川魚 臭みもなく酒のつまみには最高!!
一皿250円くらいでした

9/9 8時に移住地出発 バス停 「KM4」まで
この辺りはシウダ・デル・エステにあるブラジルの国境沿いにあるパラナ川から
何キロ離れているかでバス停の名前があるので分かりやすいです
P1021501.jpg
多少お店もあって少し栄えてます
ここでバスを乗り換え イプタウダムへ向かいました
P1021502.jpg
少し前までは世界一の出力を誇る水力発電ダムです
今は中国に世界一があるみたい
P1021503.jpg
パラナ川 ブラジルと共同出資で建設し電力も分けあってるそうです
P1021504.jpg
塞き止められてる向こうは水平線が見えるくらい広かった
バスであちこちガイドしてくれてなかなか良かったです
P1021505.jpg
このダム周りの動物がいる動物園へ
でもお昼休みで2時間待つのも面倒なので断念
P1021506.jpg
蝶々が沢山舞ってる綺麗な赤い花
P1021507.jpg
左上マジョーカの揚げ物 右がハンバーグと卵が挟んであるサンドイッチ
下はプリン 計230円 意外に全部美味しかった
P1021508.jpg
夜はエンパナーダの皮を使用して餃子パーティ
餃子自体は美味しいんだけど皮が厚くて一つ一つがヘビーでした
まぁそれも海外チックで楽しかったけど
移住の楽しいとこだけを満喫してます

テーマ:世界一周 - ジャンル:旅行

  1. 2010/09/11(土) 03:22:42|
  2. パラグアイ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

パラグアイ編(3)

P1021482.jpg
9/7 今日の朝食も日本食
昨日とはメニューも変わっていて 魚もさばになっていたし十二分に食べました
この宿では旅行者よりJICAのシニアの方々の方が多かったです
バスで東へ 5時間移動 ブラジル国境近く
P1021493.jpg
KM41というバス停です 回り何にもないし 運転手さん教えてくれなかったら
確実に乗り過ごしていました
何故こんなとこに来たかというと・・・
P1021489.jpg
鳥居です そうここは「イグアス移住地」 日本人のパラグアイ集団移住の地です
現在は8,000人程の日系人がいて 農協もあって納豆・豆腐なんでも揃ってます
入植は49年前から ブラジルに比べるとまだ歴史が浅いので 1世の方も
沢山いらっしゃいます 大豆の生産等をしています
元ヤクルトスワローズの岡林投手もここの出身です
P1021484.jpg
日本の沖縄にいるような感じになれますよ
P1021491.jpg
ただこの赤土の大地はパラグアイです
気温も30度近くになり 寒いとこにいた我々にとっては嬉しい限りです
P1021492.jpg
野球場もあります 村を歩いていても日本語で挨拶するし不思議な感じです
P1021490.jpg
こちらは幼稚園 治安も良いし自由に歩き回れます
P1021486.jpg
夜は久しぶりのインスタントラーメンでしめました


テーマ:世界一周 - ジャンル:旅行

  1. 2010/09/11(土) 02:13:54|
  2. パラグアイ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

パラグアイ編(2)

9/6 期待の朝食
P1021467.jpg
おでん・湯豆腐・生卵・焼きしゃけ・味噌汁と純和風
日本でも味噌汁飲むことほとんどないけど 約5ヶ月ぶりの
日本食はやっぱり美味しかった
P1021468.jpg
ホテル最上階19階からの眺め 桜に似たピンクの花が目立ちます
P1021469.jpg
アスンシオン中心街 奥に見えるのがパラグアイ川
残念ながら川沿いはスラム化していて近付けません
でも市内歩く分にはかなり安全です
P1021470.jpg
メルカド4 屋台街 この辺が特に東南アジアを思い出されます
P1021472.jpg
バスもラオス以来のボロさでした
P1021471.jpg
パラグアイには日本人の移住者も多く 日本語標記もかなり目にします
ただ英語は相変わらず全く通じません
ここで少しスペイン語講座
ハロー=オラ エクスキューズミー=コンペルミッソ サンキュー=グラシアス
プリーズ=ポルファボール バーイ=チャオ ジャパニーズ=ハポネス
1=ウノ 2=ドス 3=トレス 4=クワトロ 5=シンコ ・・・・
まぁ 最低限これだけ覚えておけば何とか旅は出来ます
スペイン語は子音と母音の組み合わせで出来てるのでローマ字を
そのまま読んでいけば良いので 英語より発音しやすいかも・・・
cuanto cuesta?(クアント クエスタ) = いくら? こんな感じに
P1021473.jpg
英雄広場にある霊廟 この辺りは少しヨーロッパ的
P1021474.jpg
カテドラル アスンシオン自体にはこれと言った見所はありません
P1021478.jpg
チパ パラグアイ代表的なモッチーノのチーズ味にそっくりなパン
ややしけった感じがするけど それがまた美味しくはまってます
P1021475.jpg
ファンタガラナ 50円 日本のガラナとは全然味が違って チェリー味みたい
これまたビール 85円 どのビール飲んでもやや薄味さっぱりです



テーマ:世界一周 - ジャンル:旅行

  1. 2010/09/07(火) 05:56:46|
  2. パラグアイ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

プロフィール

j.takesi

Author:j.takesi
タケシ:37歳(夫)食が人生 クールな料理人  

マミー:37歳(妻) 感情が全て 熱血保育士 

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (2)
準備 (6)
世界の美女達 (15)
世界のトイレ (28)
宿泊ホテル履歴 (90)
旅のテクニック (2)
タイ (17)
マレーシア (8)
ベトナム (8)
ラオス (9)
トルコ (13)
エジプト (9)
ブルガリア (1)
ルーマニア (3)
ハンガリー (4)
クロアチア (4)
スロヴェニア (1)
オーストリア (3)
ポーランド (3)
チェコ (1)
ドイツ (7)
オランダ (2)
ベルギー (2)
イギリス (4)
フランス (5)
イタリア (10)
スペイン (8)
ポルトガル (8)
アルゼンチン (8)
チリ (5)
ウルグアイ (1)
パラグアイ (6)
ブラジル (7)
ボリビア (11)
ペルー (17)
コロンビア (3)
パナマ (3)
グアテマラ (7)
ホンジュラス (1)
メキシコ (12)
キューバ (5)
アメリカ (13)
インド (16)
カンボジア (3)
ミャンマー (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR